時々絵日記

[PREV] [NEXT]
...... 2008年04月13日 の日記 ......
■ こーゆーの好きやわー   [ NO. 2008041301-1 ]

T山誠二さんの取扱説明書
T山誠二さんをご使用する際には以下のことに気を付けて下さい。
・水に濡らさないよう、ご注意下さい。 (猫のように扱えと)
・風呂場では使用しないで下さい。(ノーマルなプレイしか好みませんか)
・冬場に動作が遅くなることがあります。 (寒がりもえええええ!)

また、T山誠二さんを以下の場所でご使用にならないよう気を付けて下さい。
人気の無いところ(寂しがり…!!)
屋外(インドアか)

山誠二さんが故障かな?と思われる場合は以下のことを試してみて下さい。
・疲れている可能性がありますので、休ませてあげましょう。 (大先生…無茶しちゃだめ…!)

それでもT山誠二さんが正常に動作しない場合は。
・もう少し様子をみて下さい

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

A田R太郎さんの取扱説明書
A田R太郎さんをご使用する際には以下のことに気を付けて下さい。
・雑巾でこすったりしますと変質する原因になりますので、ご注意下さい。 (意外と繊細なお肌なんだろうか)
・ぐらついた台の上や、不安定なところに置かないで下さい。すぐに落ちます。(バランス感覚の悪い大先生)
・直射日光が当たる場所に放置しないで下さい。変色の原因となります。(手遅れです)

また、A田R太郎さんを以下の場所でご使用にならないよう気を付けて下さい。
・葬儀場
・海のそば (ああ、サーフィン始めちゃうのね…)

A田R太郎さんが故障かな?と思われる場合は以下のことを試してみて下さい。
・雨ざらしにしてみて下さい。 (スモーク太極拳が、今、始まる…!)

それでもA田R太郎さんが正常に動作しない場合は。
・もう少し様子をみて下さい。 (処置がとやまと一緒…!)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

高野聖也さんの取扱説明書
高野聖也さんをご使用する際には以下のことに気を付けて下さい。
・老人を近づけてはいけません。 (ああ…うん、)
・ごくまれに、電波の影響を受け誤動作することがありますが、仕様です。 (そのようですね)
・近くに花びんやコップ等、水が入っているものを置かないで下さい。水がこぼれる原因となります。(激しいです)
・700g以上のものを上に乗せたり、持たせたりしないで下さい。バランスを崩して倒れる原因となります。 (よええええEEE!)

また、高野聖也さんを以下の場所でご使用にならないよう気を付けて下さい。
・墓地(・・・・永遠の少年たi)
・高野聖也さんの家 (え、どこ)
・運動会 (本来の目的を忘れてはりきる)
・自宅 (高野聖也さんの家は自宅ではないこの衝撃)

高野聖也さんが故障かな?と思われる場合は以下のことを試してみて下さい。
・黙って少し様子をみて下さい。

それでも高野聖也さんが正常に動作しない場合は。
・電源をお切りになって、タンスの奥にしまって下さい。(使えねぇということですね)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

野田涼介さんの取扱説明書
野田涼介さんをご使用する際には以下のことに気を付けて下さい。
・煙が出ている、異臭がするなどの異常状態のまま使用しないで下さい。(バイクでもいじってきたのか…)
・実はタバコの煙で故障する可能性があります。(まじでか)
・濡れた手で触れないで下さい。 (寒がりますか)
・複数のことを同時に処理した場合、すぐに動作が遅くなりますが、仕様です。(でしょうね)
・というか複数のことを同時に処理できません。(ああああああああ)
・高いところが苦手です。誤動作の原因となりますので、高層ビルでのご使用はお控え下さい。(ちょおおおおおお)
・作りは頑丈ですが、内部の構造はもろいです。ご使用の際には傷つけないようご注意下さい。 (かわうぃぃぃぃぃぃいいい)

また、野田涼介さんを以下の場所でご使用にならないよう気を付けて下さい。
・なにかの上 (探偵の)
・あそこ (はれんち!)

野田涼介さんが故障かな?と思われる場合は以下のことを試してみて下さい。
・かりんとうを与えてみて下さい。 (かわう(ry)

それでも野田涼介さんが正常に動作しない場合は。
・現実逃避のまっ最中です。(最高すぎる)

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 李歐さんの取扱説明書
李歐さんをご使用する際には以下のことに気を付けて下さい。
・700g以上のものを上に乗せたり、持たせたりしないで下さい。バランスを崩して倒れる原因となります。(そりゃ銃背負って泳いだら沈むわな)
・複数のことを同時に処理した場合、すぐに動作が遅くなりますが、仕様です。 (ええええ)
・というか複数のことを同時に処理できません。(ああ思考の基本がカズさんだから…?)
・衝撃を与えないで下さい。誤動作の原因となります。(でも意外と打たれ強いよ!)

また、李歐さんを以下の場所でご使用にならないよう気を付けて下さい。
・教会 (神父様がみてる)
・李歐さんの家(えーとえーと)

李歐さんが故障かな?と思われる場合は以下のことを試してみて下さい。
・ネコを与えてみて下さい(猫に猫を…)

それでも李歐さんが正常に動作しない場合は。
・クエン酸を溶かした浴槽に、通風孔が水面より下にいかないよう、ゆっくりと沈め、洗って下さい。(意外と手間暇かかる中国男です)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

吉田一彰さんの取扱説明書
吉田一彰さんをご使用する際には以下のことに気を付けて下さい。
・ごくまれに、電波の影響を受け誤動作することがありますが、仕様です。(ああ桜色の電波)
・模倣品にご注意下さい。 (一個くれよ)
・オリジナルはこちらではありません。 ( ち ょ 李歐キレる!)
・風呂場では使用しないで下さい。

また、吉田一彰さんを以下の場所でご使用にならないよう気を付けて下さい。
・        (!?)
・動物園(キリンの檻の前で会ってるよ)(いや象だっけ) 

吉田一彰さんが故障かな?と思われる場合は以下のことを試してみて下さい。
・通風孔をしばらく塞いでみて下さい。(ぬれた新聞紙で)

それでも吉田一彰さんが正常に動作しない場合は。
・多分、しばらくすれば直ります。 (案外李歐より頑丈です)



...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: